JOYの雑多なブログ

30代の普通の男が好きなことをつらつらと。サッカー、観葉植物、資産運用、仕事、ミスチルなどなど

MENU
スポンサーリンク

貿易赤字について~初めてでも分かりやすく~解説してみます

スポンサーリンク

こんばんは、JOYです。

f:id:cityofjoy:20180420234115j:plain


安倍首相が訪米して、日米首脳会談が行われました。
会談の中では日米の貿易赤字の解消についても話し合われたようです。



ところでみなさん、この「貿易赤字」についてきちんと説明できますか?


私はできません。
あんまり貿易に関する事って知らないんですよね。


そこで貿易赤字(収支)について、基本的な部分と気になった点を調べてまとめてみました。

貿易収支とは

貿易収支とは、輸出額と輸入額の差のことです。

輸出額が増えて輸入額を上回ると、これを貿易黒字と言います。
逆に輸入額が増えて輸出額を上回ると、これは貿易赤字となります。


アメリカは日本に貿易赤字の是正を強く求めていますね。

調べてみるとアメリカは近年、輸入額も輸出額も増加していますが、輸入額の増加が輸出額を上回っている為、貿易赤字が拡大しているようです。


為替と貿易収支

為替によって、輸入額・輸出額は大きく変わるため、為替は貿易収支に大きな影響を与える因子になっています。


一般的に、貿易黒字の国は通貨が買われ通貨高になります。
逆に、貿易赤字の国は通貨が売られ通貨安になります。


例えば、近年日本は貿易赤字が続いていましたが、アベノミクスの影響で円安に動いた為、輸入額が大きく増えたことが一因になっています。


貿易赤字が続くと、さらに通貨安が起き、円安が進む要因になるのです。
(卵が先か鶏が先かのような話ですが)


日本の貿易収支 2017年は黒字

下の図は、日本の貿易収支額の過去5年分のデータです。


f:id:cityofjoy:20180420221342p:plain
日本の貿易収支額 出典:財務省HP


差引の欄を見てもらうと、日本は過去二年貿易黒字(プラス)になっています。
輸入額が減ってきているのが特徴的ですね。

長らく続いていた貿易赤字体質がようやく解消してきているのでしょうか。



アメリカは常に貿易赤字体質

一方アメリカの貿易収支は以下です。


f:id:cityofjoy:20180420223138p:plain
アメリカの貿易収支推移(国別) 出典:みずほ総研


国別になっていて少し見難くてすみません。

グラフの縦軸見てもらえばわかるように、アメリカはずっーと貿易赤字の状況にあります。
これは事業家のトランプ大統領がテコ入れしたくなるのも分かります。


これにはアメリカが世界一の先進国であるが故の以下のような原因があります。


①先進国ゆえ自国の生産コストが高く、海外の安い製品(特に一般消費財)が輸入されてくる
②$ドルは世界的信用力が高く、ドル高になる傾向がある


などがあるようです。


この状況を是正するために、トランプ大統領は米国に輸入されてくる様々な製品に高い関税をかけています。

先日も、中国からの鉄鋼製品に高い関税をかける件が大きな話題になりましたよね。


これは税金が加わり高くなった輸入品より、自国内で生産された製品を買ってもらい、貿易赤字を減少させようとしている訳です。


まとめ

簡単ですが、貿易収支について解説してみました。


調べてみると、貿易収支は絶対に黒字が良いかと言われれば、そうでもないような気もしました。

貿易黒字は輸入額が(輸出額より)少ないということですし、極端な通貨高にもなりかねませんし。


外国から質の良い安い製品が適度に入ってきて、自国の製品も適度に輸出して、適度にバランスがとれた収支が良いんではないでしょうか。


なにごともバランスが大事ということで。

素人の戯言です。


貿易は経済に直結するとても奥が深いジャンルです。
複雑で難しいですが、これを機に少しづつ勉強して、経済ニュースに置いていかれないようにしたいです。


ではでは。


過去記事です。

世界の都市と日本をの都市を比べると面白いことが見えてきます。
www.city-of-joy.com

オーストラリアは成長国としてとても気になっています。住みたいです。
www.city-of-joy.com

よろしければ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
スポンサーリンク