JOYの雑多なブログ

30代の普通の男が好きなことをつらつらと。サッカー、観葉植物、資産運用、仕事、ミスチルなどなど

MENU
スポンサーリンク

「知られざる皇室外交」を読んで。

こんばんは、JOYです。

GWを利用して呼んだ本の中で印象的だった本、
「知られざる皇室外交」について感想を書きたいと思います。

みなさんにぜひおススメしたい本ですので、このブログを読んで何か感じた方は手に取ってみて下さい。


「知られざる皇室外交」の概略

この本は、日本の皇室が他国との外交で、どのような事を行い、どのような役割を担っているのかを解説した本になります。


主に昭和天皇と今上天皇(在位中の天皇=現在の天皇陛下)の具体的な活動を通して、皇室外交の本質に迫る内容となっています。


正直、皇室が行っている外交については、知らないことが多すぎて、この本を読んだ時は軽い衝撃を受けました。


いかに日本国を成り立たせるうえで皇室が大きな役割を果たしているか。

いかに天皇陛下始め、皇室の方々が重い責任を背負い、それに応えるべく信念を持って行動されてきたか。

そんなことが痛いほど伝わる著書になっています。


この本を読んで知ったこと・感じたこと(まとめ)

この本の感想をまとめてみました。


・日本の皇室ほど長く一貫して系統を維持している国は他にない。
よって国際社会での尊厳と権威は日本人が思っているよりよっぽど高い


・明治以降、永きにわたる諸外国との交流の積み重ねによって、現在の日本の国際社会での信頼が築かれている。


・訪日した各国首脳らは、皇室を通して日本人や日本という国の像を自分の中に形作っていく。


・日本には外国首脳が戦没者を慰霊できる施設がない。
(厳密には靖国神社があるが、A級戦犯と合祀の為、各国首脳が慰霊できない)


・現在の天皇陛下の歴史は、「戦争と向き合う」歴史である


日本人にとっての皇室


この本を読んで特に考えさせられたのは、自分と皇室との向き合い方です。

今までなんとなくしかイメージしていなかった皇室ですが、前述したように対外的にみると皇室そのものが日本人そのものです。

皇室について考えることは、日本人・日本国について考えることと同義であるわけです。

皇室の動き(来年の退位や女系天皇などなど)について、日本人は深く洞察し、きちんと知っておかなければいけないと痛感しました。



今上天皇の生き方

本の中では今上天皇がこれまで果たしてこられた役割について書かれています。

その中で大きく割かれて書かれているのが、天皇が行ってきた慰霊の旅についてです。

確かに天皇陛下をニュースでお見かけするのは、慰霊の場面が多いですよね。


今上天皇がどのような思いで慰霊の旅を行ってこられたかが分かる一文を取り上げます。


「天皇は父・昭和天皇の名前で始められた戦争の責任の重荷を生まれながらに背負い、戦争によってこじれた関係を生涯をかけて立て直そうと献身しておられる」



本の中では今上天皇がどのような覚悟で、戦争や歴史と向き合い生きてこられたかが具体的に記されています。

正直、壮絶な覚悟と責任の重さに、読んでいて目頭が熱くなる場面もありました。


今上天皇が果たしてこられた役割と想いは、現代を生きる私たちが必ず知っておかないといけないものだと思いました。

まとめ

少々長くなりましたが、以上がまとめになります。

前述しましたが、日本人なら知っておくべき内容が沢山書いてある良著だと思いました。
来年の今頃には新天皇即位・改元もありますし、気になる方はぜひ手に取ってみて下さい。


最後に今上天皇による慰霊のお言葉で気に入ったものがあったので、取り上げて末筆の代わりとさせていただきます。



「払われた多くの尊い犠牲は、一時の行為や言葉によってあがなえるものではなく、人々が長い年月をかけて、これを記憶し、1人1人、深い内省の中にあって、この地に心を寄せ続けていくことをおいて考えられません」


ではでは。




過去の本の感想記事です。

ほっこり読める楽しい本です。パリ好きなら必見。
www.city-of-joy.com


手取りを増やしたい方はぜひ読んでみて下さい。
www.city-of-joy.com

貿易赤字について~初めてでも分かりやすく~解説してみます

こんばんは、JOYです。

f:id:cityofjoy:20180420234115j:plain


安倍首相が訪米して、日米首脳会談が行われました。
会談の中では日米の貿易赤字の解消についても話し合われたようです。



ところでみなさん、この「貿易赤字」についてきちんと説明できますか?


私はできません。
あんまり貿易に関する事って知らないんですよね。


そこで貿易赤字(収支)について、基本的な部分と気になった点を調べてまとめてみました。

貿易収支とは

貿易収支とは、輸出額と輸入額の差のことです。

輸出額が増えて輸入額を上回ると、これを貿易黒字と言います。
逆に輸入額が増えて輸出額を上回ると、これは貿易赤字となります。


アメリカは日本に貿易赤字の是正を強く求めていますね。

調べてみるとアメリカは近年、輸入額も輸出額も増加していますが、輸入額の増加が輸出額を上回っている為、貿易赤字が拡大しているようです。


為替と貿易収支

為替によって、輸入額・輸出額は大きく変わるため、為替は貿易収支に大きな影響を与える因子になっています。


一般的に、貿易黒字の国は通貨が買われ通貨高になります。
逆に、貿易赤字の国は通貨が売られ通貨安になります。


例えば、近年日本は貿易赤字が続いていましたが、アベノミクスの影響で円安に動いた為、輸入額が大きく増えたことが一因になっています。


貿易赤字が続くと、さらに通貨安が起き、円安が進む要因になるのです。
(卵が先か鶏が先かのような話ですが)


日本の貿易収支 2017年は黒字

下の図は、日本の貿易収支額の過去5年分のデータです。


f:id:cityofjoy:20180420221342p:plain
日本の貿易収支額 出典:財務省HP


差引の欄を見てもらうと、日本は過去二年貿易黒字(プラス)になっています。
輸入額が減ってきているのが特徴的ですね。

長らく続いていた貿易赤字体質がようやく解消してきているのでしょうか。



アメリカは常に貿易赤字体質

一方アメリカの貿易収支は以下です。


f:id:cityofjoy:20180420223138p:plain
アメリカの貿易収支推移(国別) 出典:みずほ総研


国別になっていて少し見難くてすみません。

グラフの縦軸見てもらえばわかるように、アメリカはずっーと貿易赤字の状況にあります。
これは事業家のトランプ大統領がテコ入れしたくなるのも分かります。


これにはアメリカが世界一の先進国であるが故の以下のような原因があります。


①先進国ゆえ自国の生産コストが高く、海外の安い製品(特に一般消費財)が輸入されてくる
②$ドルは世界的信用力が高く、ドル高になる傾向がある


などがあるようです。


この状況を是正するために、トランプ大統領は米国に輸入されてくる様々な製品に高い関税をかけています。

先日も、中国からの鉄鋼製品に高い関税をかける件が大きな話題になりましたよね。


これは税金が加わり高くなった輸入品より、自国内で生産された製品を買ってもらい、貿易赤字を減少させようとしている訳です。


まとめ

簡単ですが、貿易収支について解説してみました。


調べてみると、貿易収支は絶対に黒字が良いかと言われれば、そうでもないような気もしました。

貿易黒字は輸入額が(輸出額より)少ないということですし、極端な通貨高にもなりかねませんし。


外国から質の良い安い製品が適度に入ってきて、自国の製品も適度に輸出して、適度にバランスがとれた収支が良いんではないでしょうか。


なにごともバランスが大事ということで。

素人の戯言です。


貿易は経済に直結するとても奥が深いジャンルです。
複雑で難しいですが、これを機に少しづつ勉強して、経済ニュースに置いていかれないようにしたいです。


ではでは。


過去記事です。

世界の都市と日本をの都市を比べると面白いことが見えてきます。
www.city-of-joy.com

オーストラリアは成長国としてとても気になっています。住みたいです。
www.city-of-joy.com

新社会人に向けた残業の取り組み方2つ

おはようございます、JOYです。


f:id:cityofjoy:20180411000757j:plain



4月も2週目に入り、この春新社会人となった方達は、少しづつ会社に慣れてきた頃でしょうか。

今日は、そんな新社会人の方に向けた「残業」への取り組み方について書きたいと思います。


残業は社会人にとっては切っても切れない重要な要素です。


残業について考えることは、「働くということ」について考えること、しいてはあなたの「生き方」について考えることにつながるからです。


残業は本来無いほうがよい

なぜ社会人は残業をするのか。
それは、決められた時間内にノルマとなる仕事が終わらないからです。

時間内に仕事が終わっていれば、残業なんかはしなくて良い訳です。当たり前ですね。

よって残業について悩んでいる場合、まずやることは残業を無くすことです。
(そんな簡単にできることではないのは承知ですが)


今日は大人の事情で、残業があった場合の取り組み方について紹介する為、残業を無くす方法については割愛します。
各自生産性を高めて、残業を減らしてくださいね。


では、実際にどういったスタンスで残業に対して取り組んでいけばよいでしょうか。


答えは明確で2種類しかありません。


残業への取り組みその① 残業を全くしない

残業への取り組み方1つ目は、残業をしないというスタイルです。

仕事にかける時間は最小限に、残りの時間を自分の好きなことに充てたい、という人向けです。


まずこれをやるには、自分は絶対に残業をしない!という明確な意思を示す必要があります。


仕事を覚え始めところで、徐々に周囲のリーダーや課長などに自分の意思を伝えましょう。
仕事の負荷(ノルマ)が重かったら、それも伝えましょう。

ポイントは徐々に伝えることです。
いきなり残業しません、と言ってもただの浮いた人になります。


そんなこと会社で言えるわけないじゃないか!と思われる方もいると思います。
当然です。

ただ、自分が残業をしたくないという明確な意思がある限り、伝えなければ状況は変わりません。

大事なのは、自分がどう働きたいか、自分の人生をどう生きたいかです。

ここは強い意志を持って、周囲に主張していくしかありません。
(当然ですがきちっと自分の仕事を時間内にこなしておく必要があります)



このスタイルを選んだ人は必ず、空いた時間で将来に向けた「自己投資」を行ってください。


時間があるからといって遊びほうけていたら、将来ただの役立たずになってしまいます。

少しずつでよいので自分の身になるスキルを身に付け、将来に対する投資をしてください。
その為に自分にお金をかけることを惜しまないでください。


残業への取り組みその② 残業を最大限行う

2つ目の取り組み方は、残業を徹底的にやるスタイルです。

これは会社で出世もしていきたい、仕事を通じて成長したい!という人向けです。

そしてなにより残業代というお金も後から付いてきます。


残業をトコトンやると決めれば、たくさん仕事を引き受け、ガンガン仕事をこなしていくだけです。
仕事を通じて、専門性も身に付き社会人として大きな成長が得られるでしょう。


この時意識しておきたいことが、会社のリソースを最大限に生かし個人ではできないことを会社でやるということです。


例えば、会社の仕事を通じてしかできない資格習得の勉強をしたり、会社のPCでしか使えないソフト・システムを使い倒してみる、などです。

個人でできることを会社で浪費していても時間がもったいないです。

会社に所属しているからこそできる有意義な仕事・取組みをしていくと良いでしょう。


その代償として、仕事以外の趣味の時間などに使える時間は少なくなってしまいます。



まとめ

両極端な2つの働き方について説明しました。


特に1つ目の残業をしない働き方を選ぶのは、非常につらく勇気のいる行動だと思います。
しかし、それだけにやりきった際の対価は大きいと思います。


冒頭でも書きましたが、どんな働き方、どんな生き方をするのも決めるのはあなた自身です。

会社に必要以上に縛られる必要はないですし、逆に好きな仕事に巡り合い、思いっきりその仕事に没頭できれば、それもまた幸せです。


あなたがどう仕事と向き合っていくのか、仕事をこなしていくうちに段々と自分のスタイルが見つかっていくことでしょう。



忘れないで欲しいのは、常に自分を主体で考え、ブレない芯を持つことです。


大変なこともあるでしょうが、共に頑張っていきましょう。
(私もサラリーマンの一員ですので・・)



過去記事です。

これからは定年廃止、働けるだけ働く時代に間違いなくなります。
www.city-of-joy.com


トヨタ自動車では新しい働き方が導入されています。ポイントは生産性と考える力です。
www.city-of-joy.com


以前書いた、仕事論についてです。私は割り切って仕事をしています。
www.city-of-joy.com

ニュージーランド旅行記!星と湖の街テカポに行ったよ。

おはようございます、JOYです。

 

3月の後半にニュージーランド旅行に行ってきました。

場所はニュージーランド南島中部に位置するテカポという町。

 

たまたまテカポに知り合いがいたもので、彼を訪ねて行ってきました。

 

日本では味わえない貴重な経験をさせてもらい、非常に思い出深い旅ができました。

少しずつですが、今回の旅行を報告します。

 

 

テカポってどこ?

テカポはクライストチャーチから車で3時間弱ほどの山あいにある小さな街です。

(地図内の赤印のところ)

f:id:cityofjoy:20180402215510p:plain

 

驚くほどきれいな星が見られる星の街としても有名で、「ニュージーランド 観光」で調べると、必ずテカポの星空が出てきます。

 

テカポ湖という大きな湖があり、その湖の湖畔にテカポの町があります。

湖と山々の織り成す景色が、感動的なほど美しく、旅行中は朝晩いつも景色を見ていました。

f:id:cityofjoy:20180402220824j:plain

 

テカポでやったこと

・星空ナイトツアー

 

やっぱりテカポに来たら外せない、星空ツアーに当然参加してきました。

 

いや、ホントにとんでもない星空でした。

 

残念ながら星空の写真は撮影が難しく写真はないのですが、360度見渡す限りの星を堪能できました。

 

星空ツアーは天候に左右されるものですが、私が行ったときは快晴で良いコンディションで見ることができました。

 

Yahoo!ニュースにテカポの星空の記事が載っていましたので、リンクを貼っておきます。

ホントにリンク先のような星空が見られますよ。

 

【PR】星空を世界遺産に――ニュージーランドの“星空の村”テカポの挑戦 - Yahoo!ニュース

 

 

・マウント・クック国立公園をトレッキング

 

テカポから車で2時間ほど離れた所にマウント・クック国立公園があります。

 

マウント・クックはニュージーランド最高峰(3754m)の山の名前で、世界遺産にもなっている、いわば「ニュージーランドの富士山」のような存在です。

 

その3000m級の山々に囲まれた国立公園の中をトレッキングすることができます。

これがまた格別に良かったです。ぜひ行ってもらいたい場所です。

(道中、ロードオブザリングの撮影スポットもありました)

 

高低差も少なく比較的簡単に歩けるコースがあるので、運動不足の方でも大丈夫です!

私は往復5時間の半日コースを歩きました。

 

アルプスに囲まれた景色の中をトレッキング

f:id:cityofjoy:20180402223548j:plain

 

 

 ゴール地点はマウント・クックを望む氷河湖(氷河が溶けてできた湖)。

 言葉を失う絶景でした。(正面がマウント・クック)

f:id:cityofjoy:20180402224127j:plain

 

 

・周辺の街を観光

テカポからの帰りには、ちょっと寄り道して周辺の街を観光して帰りました。

具体的には、オマルー、ティマルといった街に行きました。

 

特に何があるという訳ではないですが、テカポより都会の雰囲気を味わえました。

 

 

まとめ

これぞニュージーランド!という大自然を満喫した旅でした。

まさに都会の喧騒で疲れた心の洗濯ができたと感じています。

 

旅行を通して感じたことですが、ニュージーランドの人たちは本当に自然を大切にしていて、至る所で自然保護の看板があったり、入出国の審査(外来種持ち込み等)も厳しい印象を受けました。

 

ニュージーランド原住民のマオリ族の伝統を受け継いで、自然に感謝する文化が根付いているようです。見習いたいポイントです。

 

ニュージーランド・テカポ。

ぜひ行ってみて下さい!

 

ではでは。

 

過去記事。

出発前の予習記事です。噂通りのすごい景色の連続でした。

www.city-of-joy.com

 

速報!サッカー日本代表ウクライナ戦を採点!

こんばんは、JOYです。

 

サッカー日本代表の欧州遠征ウクライナ戦が行われ、1-2で敗れました。

日本の得点は槙野選手でした。

 

非常に厳しい試合でした。

ではいつもの採点にいきます。

 

 

採点

GK

川島 5.5

 

DF

槙野 5.5

植田 4.5

長友 5.0

酒井高 4.0

 

MF

長谷部 4.5

山口 5.0

柴崎 4.5

 

FW

杉本 4.5

原口 5.0

本田 4.0

 

途中出場

小林 4.5

久保 4.5

中島 5.0

三竿 採点なし

宇佐美 採点なし

 

 

 

戦評&まとめ

もう何度も言っていますが、見ている人を不安にさせる試合内容でした。

この戦い方はもうW杯まで変わらないと思うので、割り切っていくしかないですね。

 

 

ビルドアップ時の選手の距離感が悪い(遠い)ので、全くと言っていいほど、攻撃がつながりません。

 

中盤3枚とウイング2枚の攻撃組み立て時の位置(関係)を見直した方が良いです。

今さらですが。

 

ほとんどチャンスがないので、前線のFW陣に結果を出せという方が酷です。

この遠征、大迫・杉本あたりはノーチャンス(採点不能)でしたね。

 

その中で、良かったのはやはり中島選手でしょう。

単純にゴールに向かって攻めるので、ゴールチャンスにつながっています。

 

逆に酒井高・本田は全く良い所がなかったです。W杯メンバー入りは厳しいとみます。

 

 

W杯まであと3ヶ月弱。

 

あとはいかに個人がコンディションを上げていけるかに期待するしかないでしょう。

チーム内でそれぞれが結果を出して欲しいですね。

 

 

ではでは。

 

前回のマリ戦の採点記事です。

 

www.city-of-joy.com

以前にW杯メンバーを予想しました。中村憲剛選手呼んで欲しいです!

 

www.city-of-joy.com

 

 

速報!サッカー日本代表 マリ戦を採点!

こんばんは、JOYです。

 

さきほどサッカー日本代表の親善試合マリ戦が行われ1-1で引き分けました。

日本の得点は中島選手でした。 

 

久しぶりの代表の試合で私もとても楽しみにしていました。

では、早速いつもの採点いってみましょう。

 

 

採点

GK

中村 5.5

 

DF

昌子 5.0

槙野 5.5

長友 5.0

宇賀神 4.0

 

MF

長谷部 4.5

大島 (5.5)

森岡 5.0

 

FW

大迫 4.5

宇佐美 5.0

久保 4.5

 

途中出場

山口 4.5

酒井高 4.5

中島 5.0

三竿 5.0

小林 4.5

本田 4.5 

 

 

所感

各選手の出来について感想です。

 

GK中村は、安定した守りが目立ちました。そこまでマリに攻められなかったのもありますが、良い出来でした。ハリルは本大会のスタメンで使うでしょうか。

 

DFは、CBの2人はまずまずでした。特に槙野は日本で唯一マリの身体能力と互角に渡り合っていました。

サイドバックはひどい出来でした。特に宇賀神。今回選出された意味がよくわかりませんでした。長友は攻撃参加が少なく、ディフェンスに追われました。

 

 

MFは、大島が良い動きをして流動性を生み出していただけに、前半のケガの離脱が残念でした。大島はホントにボールタッチうまいですね。

 

森岡は動きは悪くなかったですが、シュートやアシストなどの決定的な仕事ができませんでした。長谷部は無難なプレーに終始。

 

FWは、宇佐美の好調が伺えましたが、やはり決定的な仕事が出来ず。久保は立ち上がりシュートチャンスが何本か続きましたが、得点につながらずでした。

 

1トップの大迫は、安定のポストプレーでしたが、シュート0でした。物足りなさが残りました。

 

得点を上げた中島ですが、得点以外はミスも多くパフォーマンスは悪かったです。

その得点をアシストした三竿は、守備面ではマリの選手達に押され気味でした。 

 

あと毎回思いますが、本田と小林は使われ方間違ってますよね。全く本人達の良さが出ていません。

 

という訳で、今日のMOM(マンオブマッチ)は該当なしです。

 

 

 

まとめ

ここ最近の代表の試合は、試合内容とても悪いです。

今日の試合も押される場面が多く、攻撃のチャンスも少なかったです。

 

守備はそこまで悪くないですが、コンビネーションで崩したり、ドリブルで強引に攻める場面が全くみられません。ちょっとボールロストを怖がり過ぎているようです。

 

もっと強引に仕掛けてもいいと思います。

または、2トップにするなどシステムチェンジが有効だと思います。今さらないとは思いますが。

 

W杯に向けて、なにかしらテコ入れが必要です。

 

次の3・27(火)ウクライナ戦で違った姿を見たいものです。

 

 

過去記事です。

先日、W杯に選出されるメンバーを予想してみました。

 

www.city-of-joy.com

W杯で見たい海外の注目若手選手を選出しました。知っていて損はないです。

 

www.city-of-joy.com

昨年秋の欧州遠征ベルギー戦の選評です。

 

www.city-of-joy.com

 

 

サッカー日本代表 ロシアW杯メンバー大予想!!

こんばんは、JOYです。

 

いよいよ今年の6月にサッカーのロシアW杯が開幕します。

来週には久々の代表戦である欧州遠征もあります。

 

 

そこで満を辞して、W杯で選出される選手23名の予想を行いたいと思います。

 

現時点で私が考える最強のメンバーをかなり本気で選びました!

 

では発表です。

 

 

メンバー発表

 

GK  3名

川島、中村、東口

 

DF  7名

吉田、槙野、昌子、長友、酒井宏、車屋、遠藤航

 

MF  6名

長谷部、山口、井手口、香川、森岡、中村憲

 

FW  7名

大迫、杉本、乾、原口、久保、中島、堂安

 

 

感想

以上の23名になります。

 

簡単に選出理由の説明をします。

 

GK

GKはあまり異論もないと思います。私もあまり悩まなかったです。

悩むとしたらスタメンでしょう。できたら若い中村にスタメンはってもらいたいです。

 

DF

守備陣は順当に選んだつもりですが、サイドバックの層が薄いですね。ちょっとW杯を戦うには寂しい陣容です。

 

センターバックは吉田の相方に長谷部というのもアリかと思います。

 

MF

ここにサプライズ入れました。中村憲剛選出。

 

単純にJの試合を見ていていい動きしてるな、というのと、W杯の厳しい戦いの中で中村選手の経験が大きく役立つと期待しているからです。

長谷部選手の精神的負担も減るでしょうし。

 

あと本田選手には外れてもらいました。

理由は彼より入れたい(良い特徴を持った)選手がいるからです。

 

森岡選手にもトップ下で期待してます。

今回の欧州遠征の出来次第では、スタメンでもいいかと個人的には。

 

FW

ワントップは大迫・杉本選手でいいでしょう。

岡崎選手も好きなんですが、岡ちゃんゴメン。。

 

ウイングは、一芸ある選手を中心に選びましたた。

 

堂安選手はサプライズ選出ですかね。でもオランダでコンスタントに出場して、結果もだしてますから、私としては順当な選出です。

 

中島選手にも期待してます。

柏の伊藤純也選手も入れようか相当悩みました。でも、ちょっとドリブラータイプ増えすぎかなと思って泣く泣くメンバー外です。

 

 

まとめ

このメンバーでW杯を戦うことにしました。

勝手に。笑

 

当然、W杯で勝てるメンバーを選びましたが、もう一つ私の中で重要な選考基準が、ロシアの次のW杯を見据えた若手を何人か選ぶ、という点です。

 

将来を見据えて「育成の為の選出」という観点を持たないと、継続して日本代表が成長していかないからです。

W杯のメンバーに選ばれるというのは、例え出場がなくても代え難い経験になります。

 

今回のメンバーでは、井手口、中島、堂安選手あたりにその役割を期待しています。

 

ロシアW杯ほんとうに楽しみですね!

みなさんの選出メンバーあれば、ぜひ聞かせてください!

 

 

ではでは、私は明日ニュージーランドに旅立ちます。。

よろしければ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
スポンサーリンク